その他

  • ガラスドア 取替え

    その他 

    今回はエントランスの強化ガラスドアを、ステンレス製框戸に取替えました。 框戸は枠材で四方を枠組みし、中央にガラスなどをあて込んだドアのことです。 吊り元も変更し、開閉が...

    もっと見る

  • 室内建具 調整

    その他 

    今回は室内建具2か所の調整を行いました。 トイレの引き戸は、下にある振れ止め金具が緩んでいたため、止め直しました。 入口ドアは戸車が壊れていたので、レールを外してから交...

    もっと見る

  • 室内建具 調整

    その他 

    今回は室内建具の調整を行いました。 建具が傾いて引き戸の動きが悪く、調整を加えると滑らかな動きに戻りました。 戸車の不具合や建物自体の歪みなど、傾きの原因はさまざまです...

    もっと見る

  • 防火引戸 修理

    その他 

    前回と同じ防火引戸の、ドアコン装置を交換いたしました。 消防検査で指摘があがったことから修理へ。 塗装工事後に実施し、無事完了いたしました。 斉田工業では...

    もっと見る

  • 防火引戸 塗装工事

    その他 

    今回は地下駐車場にある防火引戸を塗装しました。 取っ手下にへこみがあったため、パテで平らにし、上から塗装。 きれいに仕上がったので、じっくり探してもどこがへこんでいたの...

    もっと見る

  • オペレーター修繕工事

    その他 

    今回はオペレーターの清掃、各部品の交換を伴う工事を実施いたしました。 オペレーターは排煙窓を開閉する排煙装置のことで、火災時にしっかり作動するよう、定期的な見直しが必要な装置です。...

    もっと見る

  • 客室ドア 修理

    その他 

    今回はホテルの客室ドアを修理いたしました。 ドアの上下位置がずれて、カギがかからなくなった状態。 カギはそのままに、丁番等を調整してドアの高さを上げました。 ...

    もっと見る

  • 室内ドア 修理

    その他 

    今回は室内ドアを修理しました。 床にこすれていたため、丁番を調整し、高さを変更。 ほかにラッチ部分を清掃しました。 個人で修理することもできますが、その際は...

    もっと見る

  • カギ 分解洗浄

    その他 

    今回は室内ドアにあるカギの分解洗浄をしました。 カギの調子が悪かったので、一度分解して清掃し、再取付け。 カギが回りにくいときは、無理やり動かすとカギが破損する恐れがあ...

    もっと見る

12345...